田沢湖金色大観音 何気に撮ったら30年前にも?

ホテルの朝食を食べ終わったら、ウェイターの方が、
こちらの眺めのいい席へどうぞと
促してくれたので席を窓際に移動・・・。
コーヒーをいただきながら、
大きな窓から見下ろすと田沢湖の近くに
鉄塔のような何かが見える。
どう拡大しても巨大な棒にしか見えない物体が、
色は金色・・・。
ウェイターの方に尋ねると、
「大観音です」
と軽快な答えが返ってきたので
ならばと、カーナビであわせるも
とんでもない山道をこれでもかと登らされました。
本当につくのだろうか疑心暗鬼で
登り切ったところで到着---!🚗🚗🚗=3=3
田沢湖金色大観音
うわーーーーデカいなあ!!
今は閉園となっていて誰もいませんが、
(草刈りのおじさんがいた)
少し手入れはされているようです。
何となく来たことがありそうな、なさそうなと
何気に写真を撮っていたら、
「ここの写真、家にあるよ」と嫁りんが、
「千葉のおばあちゃんちにもあったよ」と娘が。
そうだったんです。ほぼ30年前、
ちょうどこの時期だったと思います。
この場所、田沢湖金色大観音に来ていたんですね。
- ネガフィルム縦パノラマモード
- iphone12
30年ほど前の嫁りんと母親(左)と
今の嫁りんとその娘(右)
当時はデジカメなどなくてネガフィルム時代、
パノラマモードなるものが流行っていました。
あの時、30年後またこうしてくるとは
思いもよらなかったなあ。
偶然にも迷い込んだ山奥の先に、
かつて訪れたことのある
田沢湖金色大観音が今でもこうして
鎮座していたのです。
これから30年後、
娘が自分の子とこうしてここに来れたら
3代受け継がれることに・・・。
観音様のお顔が何となく娘婿に似ているような、
何かご利益をいただけそうな
気がしてなりませんでした。
観音様これからも皆様をお守りくださいと願う、
ゴトウでした。
★イベント情報★
10月4日(土)・5日(日)の2日間
羽後町杉宮で完成内覧会を開催いたします!
既存のお家に平屋を増築した2世帯住宅の
平屋部分をご見学いただけます
時間は両日とも10時から17時までとなります
詳細はホームページをご覧ください!
- ネガフィルム縦パノラマモード
- iphone12